タネラボ ~イチナナによるタネトネ研究室~

株式会社タネトネ 2017年度内定者ブログ

教育実習は就活の妨げになるのか?

こんにちは、ぱんだのリュックがトレードマークの

株式会社タネトネ2017年度入社の加藤花鈴です。

 

徐々に暖かくなり花粉症の方々には悩ましい季節が近づいてきました。

 

かく言う私も、おそらく今年から社会人と花粉症同時デビューのようです。

 

 

さて、私の仲間たちが今まで、就活の経験をたくさん話してくれました。

 

例に漏れず私もそうなのですが、私の場合は「教育」に関する学部学科に通っている学生がぶつかるであろう悩み、「教育実習」と「就活」について焦点を絞りたいと思います。

 

 

今回は、大学4年生になったばかりの私が「教員」と「一般企業」とで進路を悩んでいたことを前提に読み進めてください。

 

f:id:tanetone17:20170226125857p:plain

①教育実習と就活の時期

 

これは私だけでなく教職課程を履修している私の友人も悩んでいました。

 

私の周辺(東京・埼玉)では、教育実習は4年の5月~6月に行われることが多いです。

 

就活は3月からスタートし、面接や試験などは5月くらいがピークかと思います。

はい、完全に被っています。

 

 

・3月から始めても教育実習に行ってしまうと面接や試験に行くことができない!

 

・教育実習は「本気で教員になること」を前提で行うので、大学からは教育実習中の就活を禁止される!

 

・何より、教育実習は気力体力ともに消耗するため両立なんてとても無理!

 

 

以上のことを理由に、3年生まで続けていた教職課程を辞めてしまう友人が、何人もいました。

 

正直言って、私も悩みました。就活という初めての試練に出遅れることへの恐怖があったからです。

 

しかし、私は辞めませんでした。

 

理由は「自分の可能性を潰したくない」ことからでした。

 

教職課程を辞めれば就活スタートの足並みを揃えることはできる。だが、代わりに私の未来に「教員」という道は無くなってしまう。

 

それは私にとって大きな損失であると思いました。

 

そしてもう一つ、資格を重視するつもりはありませんが、資格は目に見える形で残る「努力の証」です。

 

「努力の証」が残ることで「自分は教職課程をやり遂げたぞ!」という達成感と自信が手に入ります。

 

これらは社会人として生きていく上で自分を支える柱になると思います。

 

教育実習の時期で迷っている人は、自分の未来を見つめ直し、後悔しない道を選んでください。

 

 

 

②教育実習中の就活

 

実際にやったことは企業研究です。

 

就活サイトを見て面接時期が教育実習と被っていないところをピックアップし、その中から自分が就職したいと思う企業を絞っていきました。

 

私はその企業で働くにあたって「尊敬の念」を持てるかどうかで決めました。

 

どんな企業に入っても、初めは色んなことを「教えてもらう」立場です。

 

教師、指導者、先輩などに共通することですが、その人を尊敬することができるかどうかで知識や技術の身につき方が変わると思います。

 

私のこの考えは大学の恩師が「教師とは生徒に信頼、尊敬されることから始めるべきだ」という言葉からきています。

 

そして、企業研究以外にやっていたことは、教育実習で「教師とはどういうものか」ということをよく見て学ぶこと。

 

まだ教師の道も迷っていた私にとっては重要でした。

 

「学校教育とは何か」「教師の仕事とは何か」を間近で見られることはなかなかありません。

 

教育実習を「妨げ」ではなく新しいことを学べる「チャンス」と考えました。

 

以上のことより教育実習中にできることは

・企業研究

・教育実習で多くのことを学ぶ


この2つでした。

 

f:id:tanetone17:20170226130125p:plain

▲教育実習先の生徒たちからもらったメッセージアルバム

 

 

 

 

③実習後の就活と内定

 

教育実習後、私は学校教育と自らが思い描く教育に差があることを感じました。

 

私は生徒一人一人にじっくりと時間をかけて向き合いたいと考えているのですが、

学校だと授業の時間が大半で、勉強以外のことに目を向けることが難しくなるのです。

 

そんな考えを持ちながら働ける企業はないかと探し始め、そこで私は進路を本格的に一般企業への就職に決めました。

 

すると幸運なことに、私はすぐにタネトネに出会うことができました。

 

説明会で「教育とは習慣である」という言葉を聞き、今までちゃんとした言葉にできなかった思いが具現化したような気持ちになりました。

 

そして、面接の練習を殆どしてこなかった私は体当たりで挑み、内定をいただくことができました。

長くなってしまうので、この話はまた機会がありましたら語らせてください。

 

 

内定をいただいた後、私が驚いたのは同期とコミュニケーションをとる機会が多く設けられていたことです。

 

イチナナ(2017年度入社の仲間たち)とのチーム作り。

いろんなことを企画して、実行して、絆を深めていきました。

 

ほぼ見知らぬ同期たちと社会人デビューするよりも、顔や名前はもちろんのこと、性格や夢についても分かり合っている仲間と共に働けることはとても力になります。

 

就活中以上のモチベーションを保ったままでいられるので、私にとってはとても良い環境でした。

 

ここは私の力を活かせる場所だ、成長し続けることができる場所だと感じました。

 

 

 

おわりに

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

長々と語ってしまいましたが、私が言いたいことは

 

教育実習は就活の妨げではなく、むしろチャンスである

 

ということです。

 

教育実習中は就活とは違う壁に何度もぶつかり、自分について考え直す機会がたくさんあると思います。

 

それらの壁を、「妨げ」ではなく「自分の可能性を広げるチャンス」であると捉えて

 

自分の中には自分で思う以上に可能性があるということを忘れずに、いろんなことに挑んでみてください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

いつか、出会う機会がありましたら、たくさんお話しましょうね!

f:id:tanetone17:20170226130541p:plain

イラスト素材→http://www.wanpug.com/

 

 

 

 

不安の取り除き方

 

皆さんこんにちは。

常夏の地で生まれ育った、

タネトネ2017年入社の池間あすかです。

 

 

私は生まれも育ちも沖縄で、

大学3年生の頃までは沖縄県外での就職なんて一切考えていませんでした。

 

 

 

そんな私がなぜ東京へ出ることを決めたのか、

なぜ「株式会社タネトネ」を選んだのか、

それらを含めた3つの点を皆さんにお話したいと思います。

 

 

 

 

① 沖縄から東京へ

 

私が東京に出ることを決めたきっかけ。

 

 

 


それは、「留学」でした。

 


私は留学して初めて、故郷「沖縄」が自分が思っていたよりも

外国の方には知られていないことに気づきました。

 

 

外国人観光客も多く、世界的にもある程度の認知度はあるだろうと思っていましたが、

実際は違いました。今思えば当然ですが、

外国の方のイメージは「日本=東京」。

 

 

 

当時の私は東京に行ったことすらなかったので

外国の方が知りたがる日本(=東京)についてはほとんど話すことが出来ませんでした。

 

 

なぜこの経験が私の東京進出に繋がるのか

というと、その時に、日本の代表都市である東京について知らないことに対して

恥ずかしい、悔しい」と思ったからです。

 

 


元々は単純に生まれ育った沖縄が好きで、

沖縄の人に囲まれて仕事がしたいからずっと沖縄に居たい、と思っていたのですが、

この経験をしてからは

沖縄という殻に閉じこもっているだけではないのか

慣れない環境に入ることから逃げているのではないか

という思いが消えなくなりました。

 

 

 


そして、そこから徐々に東京での就職を考えるようになり、

帰国する頃には「自分の世界を広げてみよう」と、気持ちが完全に固まっていました。

 

 

 

 

 

②譲れないもの

 


f:id:tanetone17:20170219002106j:image

 

 

こうして私は東京での就職先探しを始めたわけですが、

私の就職活動についてお話しする前に皆さんにお聞きしたいことがあります。

皆さんが企業を選ぶ時に、

これだけは絶対に譲れない!というものは何ですか?

 

 

 

 

 

 


私の場合は一緒に働く人、つまり社員の方々です。

 

 

就職活動を始めたばかりの頃、

何を軸に就職活動を進めていくべきなのかと考えた時に、

私の頭の中にはこんな疑問が浮かびました。

 

 

 

 

 

もしも仕事で大きな壁にぶつかった時、何が私を支えてくれるだろう?

何が私を正しい道へ導いてくれるだろう?

 

 

 

 


これは、就活生なら誰もが持つであろう、社会に出ることに対する不安です。

そこから私が辿り着いた答えが、

一緒に働く人でした。

 

 


人として尊敬できる先輩方と働きたい。

そう思いながらいくつかの説明会に参加していましたが、

当然、どの企業の方々もパーフェクトにみえるんです。

優しそうで、「仕事が楽しい!」という雰囲気をまとっていて、

社員さん同士仲が良さそうで…。

 

 

だからこそ私は、説明会に参加する度に

社員の方々の表情や目、話し方、他の社員さんとのやりとり(関わり方)を、

私は調査員か?」と自問自答してしまう位の勢いで観察していました。

今考えると、必死すぎて怖い顔になっていなかったかなぁ、と心配になりますが…。笑

でもその位本気で、心から一緒に働きたいと思える社員の方々を探していたんです。

 

 

 

 

 

 


③「体験」する説明会

 


そして、気になっていた説明会の大半に参加し終え、

やっぱりどの企業も輝いていて素敵だな、と思っていた時

「株式会社タネトネ」の説明会に出会いました。

 

 

 


どの説明会よりも熱くて、刺激的で、感動的でした。

それまでに参加した説明会とは桁違いの本気度

 

 

話を聞くというよりは体験する、と言う方が正しい気がします。

 

 


私は、説明会の始めからその雰囲気に引き込まれ、

「何が何でもこの会社に入ってみせる」と気持ちが高ぶったのを今でも覚えています。

まずは、どうにかして池間あすかという存在を覚えてもらおうと

説明会の最中、説明会後、選考、できる限りのアピールを全力でしました。

 

 

きっと、ここまで読んでいて

『この人は元々積極的な人なんだろう。自分にはちょっと無理…。』

って思った人、いますよね?

 

 

 

 

 

 

はっきりと言い切りますが、それは違います。

 

 

私は人前で話すのが苦手で、
本当に小さなことでも緊張してしまうタイプです。

 

 

 

ではなぜ、積極的にアピールすることが出来たのか。

 

 

 

答えは単純。

 

 

タネトネの説明会で感じた熱量が、私をそうさせたんです。

説明会で、タネトネの「妥協の無さ」「本気度」を感じたからこそ、私もとことん本気でいかなきゃ、と思ったんです。

 

 

 


今、この記事を読んでくれている就活生の皆さん、

ぜひ、タネトネの説明会を体験してください。

私が文面だけでは伝えられなかったものが、きっと分かります。

「時間の無駄だった」なんて言わせない自信があります。

 

 

 


f:id:tanetone17:20170219002655j:image

 

 

最後に、私が以前社員の方からかけて頂いた言葉を皆さんに送ります。

 

 

 


やってみるまで不安はなくならない

 

 

 

 

就職活動中は不安なことだらけです。

それでも、自分から動いていかなければ前にも進めません。

でも、逆に言ってしまえば

自分が動けば必ず不安は減り、自信に変わります。

 


自己分析に不安があるなら、

満足いくまで突き詰めればいい。

面接が不安なら、

不安が消えるくらい練習すればいい。

 

 

 


自分を信じて、精一杯頑張ってください!

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が、皆さんの就職活動のヒントになれば幸いです。

では、次回の更新をお楽しみに!

 

 

 

株式会社タネトネ

 

共に高みを目指して ~タネトネとの出会いと本当の自分~

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

イチナナの米浪(こめなみ)健司です!

 

 

今回は、僕の就職活動を4つのテーマにわけて振り返りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

1.就職活動に向けてのターニングポイント

 

 

 

今年も3月1日に解禁される就職活動。皆さん、準備は進んでいますか?

もしかすると、もうすでに始まっている人もいるかもしれません。

 

 

 

 

そんな僕が就職活動を始めたのはちょうど1年前の3月1日。

前日の2月29日、もっと厳密に言うと3月1日の朝まで、教員採用試験に向けての勉強をしていました。

 

 

 

奈良県出身の僕は、関東地方、特に首都圏での教員を目指していました。

 

 

 

最初は、教員になる!と自分に言い聞かせていました。

 

 

 

 

しかし、周囲が教員採用試験に向けての勉強を本格化させたと同時に、

本当になりたいのかと、疑問を抱くようになりました。

 

 

 

 

 

 

そして迎えた3月1日。

 

就職活動にも少し興味があったので、奈良から、合同説明会が開催される幕張メッセに向けて出発しました。

(大阪でも合同説明会は開催されていたのですが、就職するにしても首都圏希望だった

ので…)

 

 

 

 

 

興味があったとはいえ、やはり教員になることを諦めきれず、先ほど述べた通り、行きの新幹線の中で教員採用試験の勉強をしていたのを今でもはっきり覚えています。

 f:id:tanetone17:20170212215929j:plainf:id:tanetone17:20170212220043j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

首都圏を希望していた理由については、

 

 

 

 

それは都会への憧れです。

 

 

小さい頃から都会に憧れをもっており、大阪の大学に通い都会の空気を感じると、より一層その思いが強くなりました。

 

 

 

実家から近い大阪ではなく、首都圏での一人暮らし。

 

 

 

もっともっと人間的に成長したかったのです。

 

強くなりたかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻して…

 

 

 

 

 

幕張メッセに到着し、スーツ姿の学生の列に並んでいると、あまり聞きなれない会話がたくさん聞こえてきます。

 

 

 

 

「業界研究してる?」「自己分析進んでる?」「SPIの勉強は?」

 

 

 

教員採用試験に向けての勉強をしていたため、就職活動の準備は全くしていなかった僕はすごく焦りました。こんなにもすることがあるんだ…(゜-゜)

 

 

 

時間もあまりなかったので、とりあえずブースで話を聞くことに。

(最初に入ったブースは某保険会社だったような気が。)

 

 

 

 

 

 

ここが僕のターニングポイントと言っても過言ではありません。

 

 

 

 

 

いくつかの会社の事業内容や採用について話を聞いている中で、自分なりに就職活動と、就職してからのイメージをしていました。

 

 

そして気づきました。

 

 

 

 

 

本当の自分を出せるのはここだと。

 

 

 

社会人になっても、大きな目標に向かって突き進みたい!と思ったのです。

 

 

 

学校現場の具体的な目標がわかなかったのです。

 

 

 

 

では、本当の自分とは?

 

 

 

正直、具体的にはまだわかっていませんでした。

 

 

ただ、教育業界も含めて、たくさんの業界業種を知ることで、本当にやりたいこと、(長所や短所、性格も含めて)本当の自分が見つかると思ったのです。

 

 

 

 

 

心の中で、面接で自分のことを精一杯アピールして、たくさんの人に僕という人物を知ってもらいたい!!と思っていました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そこから僕の就職活動が始まりました。

 

 

 

気持ちを切り替えて、帰りの新幹線ではネットで就職活動について調べながらノートにたくさんメモをしていました。

 f:id:tanetone17:20170212220110p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.就職活動開始とタネトネとの出会い

              

就職活動中には、業界業種問わずたくさんの会社の説明会に足を運びました。

教育業界はもちろん、小売業、保険会社、IT業界…

ほんと幅が広い(笑) 不動産会社にも行きました。

 

 

 

選考に進み、面接を繰り返すうちに、徐々に自分の長所というものが見えてきました。

皆さんは現時点で自分の長所をはっきり言えますか?

 

 

 

すぐに出てきた人は素晴らしい!

何だろう?って思った人、大丈夫です。真剣に自分と向き合っていれば必ず見つかります。

 

 

 

 

 

その長所を精一杯アピールしてください。自分のことを理解してもらえると同時に、自分で自分がどんな人なのか見えてきます。ちょっと楽しく思えたりもしました (*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

そしてここからは僕とタネトネとの出会い。

 

 

業界業種問わずたくさんの会社説明会に行き、自分が本当にしたいことは何なのかを探した結果、やはり教育関係の仕事がしたいということに気づきました。

 

 

 

 

教えることが好きな僕は、学校で勉強を教えるよりも、もっとこう何というか…

 

人間性であったり、心の部分の指導をしたかったんです。

 

 

 

 

就活サイトから教育業界の会社を探していると、タネトネという名前が。

仕事内容などを見ていると、それはそれはもう長い!!

 

 

 

 

これは選考途中に気づいたことですが、あの長さは、就職活動中の学生にむけて一緒に働きたいというメッセージと同時に、大きな目標である“日本の教育を変える”というメッセージを発信しているのではないか?と。(個人的に思いました)

 

 

 

 

何の迷いもなく、6月の2週目に新宿で行われる説明会に予約しました。

 

 

 

 

しかし、当日になるとそれまでの就活の疲れからか、行くかどうか迷いました。

だって奈良から新宿までですよ? 約4時間ですよ? (笑)

 

 

 

 

 

 

そこでもう一度、就活サイトのタネトネのページを読んでみました。

 

 

 

読んでいる途中に、熱い気持ちが沸いてきました。

 

 

やっぱり自分のやりたいことに似てる…

 

 

 

ここで行かなかったら、絶対後悔すると思い、読み切る前に、行くことを決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3.決心

 

 

そこで聞いた説明会は、学校の授業のようでした。

授業といっても決して退屈な授業ではありません。

 

自分の一番好きな授業を想像してください。

めちゃくちゃ楽しいですよね? ワクワクしますよね?

その授業で新しいことを習うと、興味深くなってもっと知りたいと思いますよね?

 

 

 

 

 

言うまでもなくすっっっっっごい情熱が伝わってきました。

 

 

 

 

説明会の間は、僕も教育に対しては熱い思いを持っています!と、特徴である凄い目力でアピールしていました。

 

 

 

 

そこからタネトネに対する思い、教育に対する思いが強くなり、絶対にここで働く!と決心しました。

 

 

 

 

 

 

帰り際に人事課の方から、

「今日は奈良から来てくれてありがとう。これからの選考についてだけど、タネトネの選考は東京でしかやってなくて…。」と話しかけられました。

 

 

 

 

 

僕はそのとき心の中で、

(いや!東京だけ?そんなん関係ないです!もっともっと熱い話を聞きたいです!あんな凄い話聞けるなら、4時間なんて短いもんです!また明日にでも来たいぐらいです!)と思い、

 

 

 

即答で、

「あっ、全然東京まで来ます。よろしくお願い致します!」と答えました。

 

 

 

はっきりと覚えてる…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

選考では、自分の思いを100%発揮できる環境を与えてくださった人事課をはじめとする関係者の皆様にはとても感謝しています。そのおかげで僕はタネトネから内定をいただきました。

 

 

 

 

 

志望動機としては、やはり熱い気持ち・情熱が一番ですが、最近気づきました。

 

 

 

その情熱を持ったたくさんの仲間と共に、大きな目標に向かって切磋琢磨しながら進むことができると。

 

 

 

 

 

 

元野球部の僕は、高校時代のあの辛い練習を仲間と共に乗り越え、大きな目標に向かって努力していたことの素晴らしさを思い出しました。

 

 

 

 

社会に出て経験する辛さや、そこから味わう挫折は当時と比べものにならないと思いますが、この会社でその壁を乗り越えることで僕の目標である、立派な教育者になることができると信じています。

 

 

 

 

 

 

あの日、もう一度タネトネのページを読んでよかった。

 

 

 

説明会に行って本当によかった。

 

 

 

 

 

僕は心の底からタネトネと運命の出会いをしたと思っています。

 

 

 

 

 

 

教育に少しでも興味がある方は、絶対に説明会に行くべきです。

教育に対する考えが本当に広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.就職活動中のみなさんへ

 

 

長々と書いてきましたが、就職活動中、あるいはこれから就職活動をする学生の皆さんへ、

 

 

「自分のやりたいことを見つけてください。」

「自分に合った会社を選んでください。」

 

と、耳が痛くなるほど聞くと思います。

 

 

 

ただ、僕からは、

 

「本当の自分を見つけてください!」

とメッセージを送らせていただきます。

 

 

この一年間は自分の成長に欠かせない一年になりました。本当に大きく成長していると思います。

 

 

就職活動を通して、自分の将来の目標や理想の人物像を見つけることができました。

 

 

 

 

やらなければいけないことはたくさんあるでしょう。

しかし、内定をもらうという目標だけではなく、本当の自分を見つけようとすると楽しむことができました。

 

 

 

 

皆さん、精一杯やりきりましょう!!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

株式会社タネトネ